くめチャンの独り言

DIARY TO ENJOY LIFE

怪我をした時の応急処置:RICE処置

どーも!くめチャンです(^○^)

僕は、職業:治療家(鍼灸師柔道整復師)としての顔があります。

www.ekiten.jp

今日はそちらの分野の独り言をしようかと思います。

 

 

怪我をした時の応急処置

 

 
質問です。
捻挫とかした時に
最初にやったら良いことはありますか?

 

こんなことをスポーツをやっている子の施術中に聞かれました。

 そうか!意外と怪我をしてすぐにやった方が良い応急的な処置を知らないのか・・・
と思ったので、すぐ『RICE処置』を教えました。

RICE処置とは

RICEとは四つの処置の方法の頭文字をとって「RICE(ライス)」と読みます。

この処置は、外傷などの怪我をした時に病院など専門の医療機関に行く前にまずはやっておくと良い応急処置の方法で、RICE処置をやっているかいないかの有無でスポーツ復帰だけでなく日常生活での支障など、そのあとの回復がはやくなりやすい対処法のことです。

どうゆう怪我に使われるのか

スポーツ現場で起こった外傷性の怪我によく使われます。

内容としては、捻挫や打撲、筋挫傷(肉離れ)などの外傷で上肢(腕)や下肢(足)などに使われることの多い処置法です。

意識障害やショックなどがある場合は適応外で、すぐに救急車を呼ぶなどして対応する方が良い。

RICE(ライス)とは

ではRICEとは何を意味しているのかを話しますね。

安静(Rest)
冷却(Ice)
圧迫(Compression)
挙上(Elevation)
を意味しています。

安静(est)

損傷患部を動かさないようにすることを言っています。

損傷患部が動かすことで腫れるのと、動かすことで痛みなどが酷くならないようにする為に安静をとります。

冷却(ce)

f:id:kume_hitorigoto:20200521153606j:plain

患部を冷やすことを言っています。

氷嚢やビニール袋に氷(ICE)を入れてICING(アイシング)することで、腫れ、内出血、疼痛などの抑制に効果が期待できます。

二次的な細胞壊死の抑制にも効果があるとも言われています。

時間にして15~20分くらい患部に当てると感覚がなくなると思います。
その後、患部が体温と同じくらいに戻る(痛みが出てくると思います)まで待ち、また15~20分当てるを繰り返し行うことが良いとされています。

ポイント! 氷嚢やビニール袋に氷を入れた際は必ず空気を抜く!!
これで患部にしっかりと氷(ICE)が当たります。
◆注意◆ 氷でなく保冷材のようなものを使う場合は必ず直接的に患部に当てない
氷は0度で凍りますが、保冷材は0度以下になるため凍傷してしまいます。

 

圧迫(ompression)

f:id:kume_hitorigoto:20200521154313j:plain

患部とその周囲を圧迫することを言っています。

患部などの腫れが酷く出そうな場所はスポンジやテーピングパットをあてて、テーピングなどで圧迫することで腫脹(腫れ)などを抑制し、炎症反応を出にくくします。

ポイント! 圧迫するときにしめすぎに注意する
包帯、テーピングなどで圧をかける際に強すぎる圧をかけない。

圧迫は緩んだりするので、巻きなおしや圧をかけなおすことをお勧めします。

挙上(levation)

患部を心臓よりも高くあげることを言っています。

患部を心臓より高くすることによって血液が急激に患部に流れて腫れたり、内出血を起こしたりすることを軽減させることを目的としています。

f:id:kume_hitorigoto:20200521164415j:plain

応急処置だけど

RICE処置は怪我をした際に病院や医療機関に行くまでの処置とされていますが、病院へ行って治療や検査などをした後もやれる範囲でやっていくことをお勧めします。

炎症反応の強いのは受傷後3~5日はあります。

その間に無理をしたり、いい加減な処置をしてしまうと治りが遅くなってしまいます。

受傷して適切な応急処置をして、適切な処置をした後でも自分で出来ることをやることで治癒はかなり違います。

くめチャンのアドバイス

RICE処置を基本としてのプラスαやっとくとよいこと。

アイシングの継続と圧迫

病院や専門の医療機関に行った後でも、受傷から最低3日はしっかりアイシングをすること。

圧迫をした上からアイシングをすると尚BEST!!

入浴

受傷して3日くらいはシャワーにして入浴(お風呂につかること)はNG。

受傷部位が熱感や腫れが引いてきた場合は逆にお風呂に入るようにする。

その他

消炎鎮痛薬と記載のある湿布や塗り薬を使用することもあり。

医療機関で早くから施術、治療することで早期回復しやすいので、受傷後は頑張って通院することも良いと思います。

最後に

辛い思いは早く良くなることが一番だと思います。

そのために治療家や医療機関があるので相談だけでも困ったらしてみて下さい。